◇ニューストップ
■服薬ケア医療学会第14回大会■(オンライン)
単位はありません。
- メインテーマ:服薬ケアで薬剤師の未来を拓く〜人間力を磨こう!〜
- 主催:一般社団法人服薬ケア医療学会
- 第2期 開催期間:令和6年12月17日(火)から令和7年1月5日まで
- 後日ビデオ(アーカイブ)にて公開
- 案内チラシはこちらからダウンロードしてください。
-
プログラム:
9:30〜 9:40 開会のご挨拶 一般社団法人 服薬ケア医療学会 理事長 岡村祐聡 他
9:40〜12:40 ●シンポジウム: 座長:平田薬局 平田義人 (170分)
テーマ:医師の心に届くアプローチ
〜疑義照会・トレーシングレポート・面談のコツ〜 成功例と失敗例
〔シンポジスト発表〕
9:40〜10:10 マルエ薬局 松井隆良
10:10〜10:40 南天薬局 藤原將平
10:40〜11:10 ミライ☆在宅委員会 委員長
慶応義塾大学/昭和薬科大学非常勤講師 三谷徳昭
11:10〜11:20 <休憩>
〔ディスカッション〕
11:20〜12:40 シンポジストおよびすべての参加者と
12:40〜13:40 <お昼休憩>
13:40〜14:30 ●対談 (おばあちゃんと孫のあったかトーク) (50分)
テーマ:時間はくすり 〜世界最高齢現役薬剤師 比留間榮子先生との対談〜
演者:ヒルマ薬局小豆沢店 比留間康二郎
ヒルマ薬局小豆沢店 比留間榮子
14:30〜14:40 <休憩>
14:40〜16:00 ●一般演題 座長:徳島文理大学薬学部教授 白野陽正 (80分)
※現在抄録締め切り前のため、各演題は仮題または予定です。
一般演題1:LINE服薬フォローアップの活用について〜よい薬歴を目ざして〜
すこやか薬局ももやま店 山口龍男
一般演題2:開示、患者さんが心を開くとき〜服薬ケア認定薬剤師として1年歩んで〜
サエラ薬局 春日井店 丸山仁美
一般演題3:岡村ゼミで学ぶということ(仮)
ほんじょう薬局 長柄店 清水裕子
一般演題4:薬を嫌がる患児の母親に服薬コミュニケーションを意識した対応ができた一症例
一志調剤薬局 中町店 荒木史郎
一般演題5:一人一人の患者さんを想い薬剤師としてできること〜覚悟を持つことの大切さを認識する〜
すずらん薬局 萩元智子
16:00〜16:10 休憩
16:10〜16:50 ●理事長講演:「服薬ケアの心 2024」 (40分)
〜服薬指導のスキルアップは人間力が勝負〜
演者:一般社団法人 服薬ケア医療学会理事長 岡村 祐聡
16:50〜17:00 閉会の挨拶 事務局からのお知らせ 等
※敬称略
※進行状況により、時間は多少前後することがあります。
※抄録集はPDFでのご提供となります。印刷したものをご希望の場合、別途、送料・手数料が必要です。詳しくはお問合せ下さい。
- 参加登録:上記フォーム又は案内チラシ(申込書付き)よりお申込み下さい。
- 上記申し込みフォーム以外でも、メールにてお申込みいただくことも可能です。
- メールでのお申し込みは、必要事項を漏れなく記入して、fukuyakucare-kaiweb@yahoo.co.jpまで。
※必要事項はこちらにひな形があります。コピー&ペーストしてご利用下さい。
- お申込後、以下の登録料をお納め下さい。
振込先は、申込みをいただきましたら、返信にてお知らせいたします
-
〔参加登録料〕
服薬ケア研究会会員:7,000円 ※大会では、預り金・チケットは使えません。
非会員8,000円(配信料込み) 学生3,300円
一般演題の募集は締め切りました。多数の応募ありがとうございました。
★オンライン開催のため、懇親会はありません。
|